地球市民の育成に役だつ良書を出版

「七草」の由来

七草には、正月の7日に摘みとって七草粥に入れる若菜の「春の七草」

芹(せり)、
薺(なずな)、
御形(ごぎょう)、
繁縷(はこべ)、
仏座(ほとけのざ)、
菘(すずな)、
蘿蔔(すずしろ)

と秋の野に咲く草花の「秋の七草」

萩、
薄(すすき)、
葛(くず)、
女郎花(おみなえし)、
藤(ふじ)
袴(ばかま)、
桔梗(ききょう)

のほかに、七つの種類(転じて「七色」、「いろいろ」)の意味があります。

logo134

logo134

仏典に、「譬えば一人にして七子有り是の七子の中に一子病に遇えり、父母の心
平等ならざるには非ず、然れども病子に於ては心則ち偏に重きが如し」(涅槃経)
と、病を患った子への深い親の思いを示す一節があります。わたしたち子どもの
中にも大病を患った者がいて、親たちは、戦中・戦後の食糧難の時代、その者に
特に大きな愛情を注ぎながら、七人の子どもを育てあげました。

弊社は、貧しいが心やさしい、まさに庶民の代表ともいうべき父母に育てられた
七人の子どもとその友人たちが発起人となって、2012年に設立されました。
その父と母が亡くなったときに子どもたちで出版した記念文集が、

『直さんの想い出』(2000年)および
『万歳!われらの友枝さん』(2007年)であり、

その時の出版社名は、「ななガキ」(腹を空かした七人の子ども)としました。
この度、正式な出版社の設立に当たり、その時の思いを弊社の原点とするため、
「ガキ」を「草」に改め、「七草書房」としました。

お気軽にお問い合わせください。 TEL 03 - 3913 - 8811 受付時間 9:00 - 17:30 (土・日・祝日除く)

PAGETOP
Copyright © 株式会社 七草書房 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.